因島商工会議所 : 所報INNOSHIMA : 2014年8月号

HOME > 所報INNOSHIMA > 会議所の動き > 2014年8月号

所報INNOSHIMA 2014.8月号

平成26年8月

shohou201408-1.jpg
LinkIconPDFファイルはこちら!
印刷してご覧ください。

CONTENTS

◆掲載広告

会議所の動き

第23期第2回通常総会開催
事業報告・決算を承認

 6月26日、議員23名、参与2名出席の元、三重県伊勢神宮市にて議員参与視察研修会を兼ねて第2回通常総会を開催しました。総会では、事業報告・決算報告を行い、原案通り可決されました。
 伊勢商工会議所では小売業が85%を占め、「商工から笑幸へ」をスローガンに、行政や各種団体との協力の元、中・長期的な観光事業として、集客力の落ちていた郊外への観光客への誘導や伊勢神宮参拝後に周辺地区に滞在してもらうための取り組みを行い、効果を上げているとのことでした。その他、スマートフォンを活用した小売店の案内表示などについて説明を受けました。

総括的概要

 国内情勢は、自民・公明政権が2年目に入りアベノミクス効果が表面化してくることを期待しているが、現状としては円安による収益改善・春闘における賃上げ実施等恩恵を受けているのが大企業が主であり、中小企業においては効果が見えにくく、まだ時間が必要かと思われる。中小企業・小規模事業者に向けた対策強化を期待したい。
 日中・日韓等隣国の外交問題、TPP交渉の難航、原発・エネルギー、集団的自衛権の行使容認等すぐには解決できない問題を多く抱えてはいるが、2020年の東京オリンピック開催という明るいニュースもありインフラ整備他経済の活性化を期待している。
 一方因島管内では、人口減少、若者・消費の島外流出、廃業の増加は止まらず厳しい状況に変化はなく、対応には今なお苦慮している。
 工業関係では、今まで造船2014年問題についてかなり懸念されていたが円安等の影響により一応解消されたものと考えられ、大きな不安は無くなった様だが決して楽観できるものではない。又、仕事量増加に伴う、解雇者の再雇用は逆に難しく人材の確保には苦慮している。
 商業においては、昨年9月内海造船跡地に大規模商業施設がオープン、地元商業者への影響を緩和すべく因島水軍ふる里商品券を発行し地元商業者の販売促進を支援した。
 観光対策として、因島イメージキャラクターを公募すると全国から823点と多数の応募があり、厳選の末「はっさくん」を選んだ。本年4月中には着ぐるみが完成し今後の活躍を期待したい。又サイクリング・ウォーキングでの来島者が徐々に増えつつあり昨年12月に開催した第1回因島ウォーキング大会では島内外多数の参加があり大成功となった。今後も継続して実施し、さらに発展させてゆきたい。
 元気な因島づくり特別委員会では次年度中に八朔さくさくラスクを商品化する様現在取り組み中である。
 前年度に続き尾道市長を講師とした市政報告会を開催し会員並びに市民の方々多くの参加があり、市政の取り組みについてきめ細かい説明を受けた。又本年度は当所創立60周年であり記念事業として漫才の大助・花子の宮川花子氏をお招きし講演会を実施し多数の参加で大盛況だった。
 その他因島水軍まつり、因島水軍花火大会、因島技術センター、いんのしまさくら祭、本因坊秀策囲碁まつり、等の事業を積極的に支援した。
又、部会・委員会での要望をまとめ 地元選出市議会議員との懇談会を経て尾道市長に提出し、道路拡張、法務局の証明書発行請求機設置等、前向きに取り組む旨説明を受け一応の成果はあったと思える。
 経営相談・指導業務においては従前にも増して巡回指導の徹底・体制の強化等を図り会員の皆様の健全経営に寄与した。この他地域になくてはならない商工会議所を目指し以下平成25年度事業を実施した。

2014kessansho.jpg

常議員会開催

 7月17日、第23期第6回常議員会を2階大会議室にて開催。出席者は16名。議案の第1号では、規約の作成及び改正についてということで、
①記帳代行事務処理規約について、②労働保険事務委託手数料について、それぞれの手数料を規約として定めることを決議し、③決算・申告等指導手数料基準改正については、規約に定める手数料額を税別表示にするとともに手数料額の増額を決議した。
 続いて、協議事項の第1号、尾道市への意見・要望について各常任委員会で協議した内容を報告。その他の事項としては因島水軍まつりを愛する会(別紙参照)の発足の報告と当所の市河剛監事(㈱市河設計)の議員活動の功績を讃え中国経済産業局長表彰を受賞したことの報告が行われた。

市議との懇談会開催

 7月29日、ナティーク城山において市議会議員(因島選出)と商工会議所との懇談会を開催しました。出席者は当所から三役・各常任委員長・事務局の11名と市議会議員7名の合計18名でした。
 最初に市議議員から行政における因島についての取り組みや状況について議会報告を交えて説明をいただき、続いて当所からの意見・要望の提案を行いました。
 その後の意見交換では、当所からの要望事項への質問と回答として、まず、「しまなみ海道の通行料の無料化」について、4月からの全体的な料金体系の改定とは別に、今後は市民を対象とした公共交通計画を立て、その中で新しい料金体系を作成することで、市・国から補助をしてもらえるよう活動を行っていくという流れを説明していただきました。
 続いて、「因島技術センター特別コース(外国人)の設置」に対し、具体的な内容について質問がされ、現在、労働者が減少する中、単純な労働力としてではなく、現場で指示をする中間職の減少が大きな問題となっており、実習期間の延長と合わせた教育が必要であるという説明を行いました。
 最後に、「上島町との架橋」について意見交換を行い、県境を跨ぐ難しい問題であるが、両島から声が上がり盛り上がってくれば議題として協議されてくるという意見をいただきました。その後、懇親会を行い終了しました。

専門コンサルタント派遣事業申込み受付中

■当所では、経営に問題をかかえている小規模事業者からの相談に対し希望があれば、速やかな経営改善を目的とした専門コンサルタントを派遣する事業を実施します。
 派遣をご希望される方は当所ホームページの申込書にてお申込みください。
 尚、受付事業所数に限りがありますので、先着順とさせていただきます。
〈日  時〉平成26年8月~平成26年12月頃(予定)
〈相談内容〉経営・技術(IT他)・後継者・閉店・撤退・縮小・業種転換等
〈実施方法〉専門コンサルタントが実訪し、相談・指導する
〈費  用〉無料
〈対象事業者〉小規模事業者
★お問い合わせ 因島商工会議所
TEL:0845‐22‐2211(担当:松浦)

新入社員激励会、講演会開催

 7月3日、当所4階ホールにおいて、7事業所26名の参加者のもと、新入社員激励会を開催しました。入社後3カ月を経過し、職場への定着が期待できる新入社員を激励し、今後長く地元企業での就労を推進するため、因島商工会議所、日立造船㈱因島地区互社会、因島鉄工業団地協同組合、及び尾道市ふる里就職促進協議会の共催で毎年行っています。
 最初に、主催者を代表して当所村上祐司会頭が挨拶をし、地元企業は若い人たちの定着を切望しているので、今後とも地域の活性化のため各職場で力を発揮してもらいたいと激励しました。続いて、来賓の鳥越尾道公共職業安定所長と岡田尾道市因島総合支所長から祝辞と因島の現状についてご講話をいただき、激励会は終了となりました。
 引き続き、一般受講者を含む54名参加により『~圧倒的な行動力を手に入れた!~たったひとつの習慣』のテーマで㈱佐藤商会執行役員でTSUTAYA事業部マネージャーの黒岩禅先生の講演会を実施しました。黒岩先生は、20歳の春にTSUTAYA加盟店の店長に抜擢され、次々に過去最高益を更新することで「伝説の店長」と呼ばれ、最高のチームを部下と一緒に作り上げるカリスママネージャーとして名をはせる人材活性プロデューサー。波乱万丈の仕事人生を通して得た「気づき」を熱く語っていただきました。

image001.jpg

会員インタビュー49

人が集えば、なにかが生まれる

(有)因島中央青果村上八重松商店
(有)サンストップ
永宗 大典 氏(39歳)

interview.jpg

仕事内容について教えてください

  昭和2年創業の村上八重松商店では食料品・青果の総合卸売をしています。早朝から島内の農家が野菜を持ち寄ってセリを行い、学校給食や病院、個人商店等に食品の配達をします。サンストップは内装工事等や建築関係の仕事をしています。東日本大震災後、破損ガラス飛散防止の防災機能が強化されており、弊社は以前よりガラスフィルムの施工にも携わっています。フィルムをガラスに貼る事により、ガラスが割れた時に散らばるのを防いだり、紫外線カットや退色防止など様々な効果があり、公共施設をはじめコンビニや住宅等への需要が増えています。

新たな取り組みとして

 今年の新たな取り組みとして「ひまごんち」という人が集う場所を作り、現在活動中です。会場は音楽等のミニライブやギャラリーとしても貸出可能で、会議や定期的な勉強会等「自分たちの実現したいイベントが開催できる場所」としてご利用下さい。キッチンスペースもあるのでご希望に応じて料理・飲み物等の準備も可能です。2階のフリースペースの壁にしまなみ海道を描いています。いろんな情報を誰でも自由に書き込んでもらい、しまなみ海道の情報発信基地にしていきたいです。3階は改装してサイクリストやバックパッカーに利用してもらう休憩施設にする予定です。因島で商売をし、尚且つ因島の食材や加工品を色々扱っているのでここに人が集まるようになれば、お土産やここで商品開発したものも販売することもできます。
 「人が集えばなにかが生まれる。」人の繋がりがあれば、他業種のプロがいるのでスペースさえあれば幅広く何かできる。美容師さんがいればメイクやヘアーアレンジ教室ができ、料理が得意な人がいれば料理教室ができます。カフェを開きたい方がいれば場の提供可能です!

大変なことはありますか?

 やることが多いので寝る時間が少ないです。2つの会社とひまごんち、JC の活動を同時進行でやると寝る時間を削るしかないです。早朝から市場があるので5時起きで夜も遅く平均睡眠時間4時間ぐらいですね。

ご自身について教えて下さい

 JCは2004年に入会して11年目、今年40歳になるので卒業予定です。2011年に理事長に就任し、その後広島ブロック役員、建設部会広島県代表、現在は近畿・中四国の担当副部会長で毎月会議が全国各地であり参加しています。

趣味など・・・

 ゴルフと、出張の際おいしいものを食べ歩くことと観光することです。全国のJC会員とネットワークができているので、ガイドブックに載らない地元の人おすすめのお店に行けたり、一般の人が入れないような場所に行けたりもします。

因島について・・

 最盛期から人口が半減し、少子高齢化している割には元気な町だなと思います。その町々の公民館があって、情報が集まる場所があります。会社が因島にあり、自分が生まれ育った場所なので、なんらかの形で地域貢献していきたいです。

今後の抱負とは?

 ゆくゆくは全国各地へ旅に出る予定です。一箇所に留まっていることが苦手なので、いろんな所でいろんな活動したいです。「ひまごんち」の運営がうまく回るようになれば別の場所に行き、また形になればまた次の場所へ。人が集う場所がたくさんできればみんなが楽しく暮らせるようになると思います。そういう場所を増やしていく為に日本列島を旅していきたいです。

■有限会社因島中央青果村上八重松商店の会社概要・お問い合わせはこちら!

インフォメーション

職場意識改善助成金について

■労働時間等の設定の改善(※)により、職場意識の向上を図る中小企業事業主に対して、その実施に要した費用の一部を助成するものです。
※「労働時間等の設定の改善」とは、各事業場における労働時間、年次有給休暇などに関する事項についての規定を、労働者の生活と健康に配慮するとともに多様な働き方に対応して、より良いものとしていくことをいいます。
平成26年4月より、助成額の増額、助成対象の拡充、申請期間の延長などで、利用しやすくなりました
〈支給対象となる取組〉
いずれか1つ以上実施してください。
○労務管理担当者に対する研修
○労働者に対する研修、周知・啓発
○外部専門家によるコンサルティング  (社会保険労務士、中小企業診断士など)
○就業規則・労使協定等の作成・変更  (計画的付与制度の導入など)
○労務管理用ソフトウェア
○労務管理用機器の導入・更新(※)
○デジタル式運行記録器の導入・更新(デジタコ)
○テレワーク用通信機器の導入・更新
○労働能率の増進に資する設備・機器等の導入・更新(拡充)
 (飲食店での食器洗い乾燥機、小売業のPOS装置、自動車修理業の自動車リフトなど)
※パソコン、タブレット、スマートフォンは対象となりません。
〈成果目標〉
支給対象となる取組は、以下の「成果目標」の達成を目指して実施してください。
目的
 a 年次有給休暇取得促進
 b 所定外労働の削減
★お問い合わせ
広島労働局 労働基準部 監督課
TEL:082‐221‐9242

新入会員紹介

ご入会ありがとうございました。
new01.jpg

因島データ情報

■因島金融データ

002.jpg

003.jpg

■雇用状況

005.jpg

■因島 人口・世帯数

004.jpg

「瀬戸内しまのわ2014」開催中!

02.jpg 「瀬戸内しまのわ2014」が10月26日(日)まで開催されています。因島でも多数のイベントを用意し、皆様のお越しをお待ちしております。次に紹介するイベントは一部です。詳しくは公式サイトをご覧ください。

瀬戸内水軍まつりin尾道~因島水軍スピリッツの継承~
●日 時:8月30日(土)13時30分~
●場 所:因島アメニティ公園・しまなみビーチ
●料 金:入場無料
●問合せ:瀬戸内しま博覧会「瀬戸内しまのわ2014」実行委員会事務局 ℡ 082-513-3450
 「瀬戸内しまのわ2014」メインイベントとして因島水軍まつり(火まつり)と連動開催します。南北朝時代から室町・戦国時代にかけて因島を拠点に活動した村上水軍を再現。因島水軍と愛媛の三島水軍のコラボステージや、「安芸ひろしま武将隊」の演舞、「村上海賊の娘」著者の和田竜さんのトークショー、「ひまり」ライブ、ブルーインパルス展示飛行などを行います。

shinanowa.jpg

除虫菊まつり
●日 時:開催中~10月19日(日)の第2・4日曜日 午前の部11:00~/午後の部 13:30~
●場 所:因島フラワーセンター
●定 員:各50名(先着順)予約優先 団体(20~50名)は要予約
●問合せ:因島除虫菊の里連絡協議会 ℡ 0848-25-5572
 因島はかつて除虫菊の里として知られていました。因島フラワーセンターでは因島産の除虫菊を使った線香作りが体験できます。季節に応じて、写真撮影会や菊花品評会なども開催します。
 ご来場者には、オリジナルキャラクター「じょちゅうぎくん」の缶バッチをプレゼント。

12 除虫菊まつり.jpg

「瀬戸内しまのわ2014」開催期間
2014年10月26日(日)まで
公式ホームページ : http://www.shimanowa2014.jp/
facebookアドレス : https://www.facebook.com/setouchi.shimanowa2014

ingasu.jpg

intetu.jpg

imex.jpg

manda.jpg

09.jpg

innoshiam.jpg