因島商工会議所 : 所報INNOSHIMA : 2014年10月号

HOME > 所報INNOSHIMA > 会議所の動き > 2014年10月号

所報INNOSHIMA 2014.10月号

平成26年10月

会議所の動き

会員と共済加入者の集い 11月28日に開催

 今回で20回目となる『会員と共済加入者の集い』を11月28日(金)に因島市民会館大ホールで実施します。
 内容は、午後7時から8時15分までの間『人生楽しんでなんぼ』のテーマで、大平サブローさんに講演をしていただき、その後恒例の抽選会を行う予定です。会員及び共済加入者の皆さんの多数の参加をお待ちしております。当所会報に案内状等同封しておりますので、お早めにお申込みください。

太平サブロー 宣材写真.JPG
©YOSHIMOTO KOGYO CO.,LTD.

因島水軍ふるさと商品券

 11月28日㈮に開催する「優良従業員表彰式」の記念品及び「会員と共済加入者の集い」の景品として、当所が発行しております因島水軍ふるさと商品券を使用します。この金券を扱っていただく事業所を引き続き募集しています。新たに協賛店となることを希望される場合は、当所までご連絡ください。なお、既に協賛店である事業所については、継続という取り扱いをさせていただきます。協賛店を止める場合には、お手数ですが当所までご連絡ください。
★お問合せ 因島商工会議所(窪田) ☎0845‐22‐2211

常議員会開催

 9月25日、第23期第7回常議員会を2階大会議室にて開催しました。出席者は21名。最初に研修として㈶産業雇用センター参与青山秀雄氏から同センターの業務内容と県内の活動状況についてご説明いただきました。続いて、議案の第1号、生命共済「島っ子」の見舞金・祝金制度改正(案)についてということで、制度の充実と福祉の増進を図るため、自家給付制度の規約改正(別記1)について審議を行い異議なく承認されました。続いて協議事項の第1号、尾道市への要望の取りまとめについてということで、前回の常議員会において各常任委員会から提案された尾道市への要望の内容について協議を行い、その内の5項目を尾道市へ要望として提出することを決定しました。次に第2号の会員と共済加入者の集い開催についてと第3号の優良従業員表彰式について協議を行い、開催日を11月28日㈮、講師に大平サブロー氏をお招きすることを決定しました。

20141030_2.jpg

第44回珠算競技大会開催

 因島商工会議所が珠算の振興と技能の向上を図る目的で例年開催している珠算競技大会を、8月8日(金)に因島商工会議所4階ホールで開催しました。
本大会は、尾道市、尾道市教育委員会、因島青年会議所、日本珠算連盟因島支部、尾道せとうちライオンズクラブの後援を得て実施し、今年は51名の小中学生と高校生が参加しました。
 競技は、学年別に第1部から第7部までに分かれ、2部から7部までは同一問題で総合成績を競うものになっています。今回の最高点は、重井中3年・吉梅智恵さんの780点(1000点満点)でした。

競技大会rgb.jpg

【成績結果】 
第1部(小学校2年生以下:参加者6名)
 1位 村田 真菜  田熊小2年  2位 田中 楓夏  重井小2年
第2部(小学校3年生:参加者8名)
 1位 村上 絢音  三庄小3年  2位 木村 真菜  三庄小3年
第3部(小学校4年生:参加者12名)
 1位 星野 耀璃  因北小4年  2位 市河 日向  土堂小4年
 3位 土井田海翔  因北小4年
第4部(小学校5年生:参加者3名)
 1位 角  萌衣  因北小5年
第5部(小学校6年生:参加者7名)
 1位 杉本 紗英  因北小6年  2位 岡野  楓  土生小6年
第6部(中学生:参加者7名)
 1位 吉梅 智恵  重井中3年  2位 柏原  瑠  因北中1年
第7部(高校生:参加者8名)
 1位 岡野  颯  因島高2年   2位 濱田  唯  因島高2年

小西そろばん・あんざん教室
広島県珠算競技大会で入賞!

中庄でそろばん教室を始めて9年目になりますが、今年初めて広島県珠算競技大会に出場しました。生徒達は、検定や因島・尾道地区での大会や合宿を経験していく中で、「もっと上を目指したい」「大きな大会に出てみたい」という声が自然と上がるようになりました。出場するからには入賞しようと目標を立て、今年も2泊3日の夏期合宿をし、お盆休みにも練習をしました。県大会で入賞できたことはもちろん、生徒達が「県大会すごかった、レベルが違ったからもっと頑張りたい。」と言ってくれたことが一番嬉しかったです。これからも生徒と一緒にレベルアップしていきたいです。
第33回広島県珠算競技大会入賞報告
 【開催日8月17日、参加者248名】
小学校4年生以下の部(参加者62名)
 団体総合競技 第3位(星野耀璃、土井田海翔、市河日向)
 読み上げ算競技 第2位(土井田海翔) 
小学校5、6年生の部(参加者75名)
 団体総合競技 第3位(杉本紗英、土井田大智、角萌衣)
 読み上げ算競技 第3位(杉本紗英) 
中学生の部(参加者78名)
 団体総合競技 第3位(吉梅智恵、村上茉央、上田悠太)
 団体対抗競技 第3位(吉梅智恵、村上茉央、角谷優香、上田悠太)

DSC_0007.JPG

会員インタビュー50

団結することで 小さな力を大きな力に

高松建設(有)
高橋 圭司 氏(38歳)

003.JPG

仕事内容について教えてください

 建設業です。建設業といっても一般住宅等ではなく、造船関係の設備修繕・維持を主な仕事としています。要望があればどこの現場でも行っていますので、7~8割が三原・福山など島外の仕事が多いです。従業員は15名で、私も現場へ出て仕事をしています。

このお仕事で心掛けていることは?

 常にお客様の立場にたって、ものを作ったり直したりするように心掛けています。従業員にもそういう気持ちで仕事をするように指導しています。

大変なことはありますか?

 休みの日でも24時間仕事に対応できるようにしておかなければなりません。毎年ゴールデンウィーク・盆・正月休みでも仕事に出ていますね。携帯電話に連絡が入ればすぐ現場へ向かうように、従業員にも努めてもらっています。仕事のほかに因島青年会議所に所属しているので、時間をうまく使うようにすることが大変です。

ご自身について教えて下さい

 高校卒業後は名古屋の設計関係の専門学校へ行きました。その後は高速道路やダム等の建設コンサルタントの設計会社に6年勤め、本社のある福山と大阪営業所を行き来していました。職種は少し違いますが、人間関係や会社の規律を学んだことが今でも土台になっています。父の体調が悪いということで11年前に帰省して半年程で代表者になりました。因島商工会議の議員職務も引き継ぎ、当時は何もわからない状態で大変苦労しました。

青年会議所(JC)の活動について

 JCの事業は土台から積み上げて全て自分たちで成し遂げないといけません。色々と勉強にもなりますし、自分自身も入る前と今とでは180度変わったと思います。同年代で同じような考えの人達が集まるので、お互いが切磋琢磨して成長できます。2013年度の理事長に就任し、団結~ALL FOR ONE ONE FOR ALL~のテーマで1年間務めさせていただきました。因島のJCは各地のJCよりメンバーは少ないですが、少ないからといって大きな事業ができないことはありません。少人数でもみんなが力を合わせれば大きな力になると私は考えます。昨年は自転車ブームに目を向け、幼児向けのランニングバイク選手権を因島で初めて開催しました。今まで事業を行ってきたところ参加者を集めるのが大変だと感じていましたが、ランニングバイク選手権は募集開始からすぐに定員を超え、島外からの参加者も多く募ることができました。卒業まであと1年ですが、メンバー全員で団結して100%の力を出しきりたいです。

因島について・・

 昔から比べると人口も半減し、子供の人数も町を歩いている人も減りました。でも今住んでいる人達が元気をなくしてはいけないので、自分たちが何をすべきか日々考えています。因島水軍まつりは34年前JCが始めたちびっこ水軍まつりが原形となって現在も続いています。水軍まつりのようにJCが立ち上げた行事が町の人達に浸透していく事が理想的です。因島の住人として祭りを盛り上げようと、毎年設営部会の部会員として参加しています。

今後の抱負は?

 1時間1時間を大事に、「今日より明日、明日より明後日」と邁進していけるよう日々勉強してがんばっていきたいです。老後はゆっくり…とよく言いますが、今後も全力で走っていきたいなと思います。

■高松建設有限会社の会社概要・お問い合わせはこちら!

新入会員紹介

ご入会ありがとうございました。
201410_new.jpg

SHINING -オーガニックをテーマに、一席のみのプライベートヘアサロン-

023.JPG

 美容師として関東で10年経験を積み、出身地因島へUターンしました。仕事で使うカラーリング剤や忙しさからの食生活の乱れによって体を壊したことから、体の中から美しくなれるようにシャンプーやカラーリング剤もオーガニックにこだわって選びました。リラックス効果の高いヘッドスパやヘッドデトックスもお勧めです。内側からの美しさを追求するため、食べ物にも気を付けて現在は自然農法を学んでいるところです。
自然豊かな緑に囲まれた自宅の一角を改装して、一席のみのプライベート空間なヘアサロンとなりました。完全予約制でDVDやおもちゃもご用意していますので、小さなお子様連れのお客様でも安心してご利用いただけます。マルシェ等で青空美容室として参加したり、病院や介護施設等へ出張美容もしています。移動が困難な方でも、事前にご連絡いただければ訪問美容も可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。

尾道市因島田熊町2884
☎080-4090-1956(岡野蓮)
営業時間 9:00~19:00
(不定休※完全予約制)

■SHINING の会社概要・お問い合わせはこちら!

因島データ情報

■因島金融データ

20141030_kinnyu_02.jpg

20141030_kinnyu2_02.jpg

■雇用状況

20141030_koyou_02.jpg

■因島 人口・世帯数

20141030_jinnko_02.jpg

インフォメーション

事業承継セミナーの開催

■中小企業経営者の高齢化が年々進む中、事業承継は十分に進んでいるとは言えない状況にあります。
 中小企業白書によると、中小・小規模事業者の経営者においては、年を追うごとに高齢の者が占める割合が高まってきている状況にある一方、事業承継において最も重要となる後継者の育成には、最低でも3年以上は掛かると記載されております。こうした中で、「経営承継円滑化法」の〝改正〟が行われ、使い勝手が良くなって、平成27年1月に本格施行されます。
 中小企業基盤整備機構では、相続税や贈与税といった事業承継税制や事業承継の意義や計画的な取り組みの重要性について分かりやすく説明するセミナーを全国各地で開催いたします。本セミナーを通じて円滑な事業承継を進めていただけるよう、中小・小規模事業者の経営者・後継者の皆様及びそれらを支援される支援機関の方々のご参加を心よりお待ちしております。
〈日 時〉平成26年11月12日㈬13時~16時
〈場 所〉 福山商工会議所(福山市西町2‐10‐1)
〈参加費〉無料
〈定 員〉30名(定員に達し次第締切)
★お問い合わせ・お申込み先
中小企業基盤整備機構 事業承継セミナー事務局(杉田、田村)
☎03‐5411‐1581 fax03‐5413‐0554

平成26年度経営トップセミナーのご案内
地場企業のトップが語るモノづくり・人づくり

 「ものづくり産業」は国内雇用や貿易立国日本を支えてきた基幹産業であり、その強さは日本の伝統文化あるいは固有文化に源を発していると言われています。そして、それを支えてきたのは、ほかならぬ「人=人材」でした。現在、日本古来、脈々と受け継がれていた「モノづくり」の伝統的スタイルが、グローバリゼーションによる人材の流動化や国際間の経済格差等により変貌しつつあります。そのような状況下、今一度「モノづくり・人づくり」の在り方について再考し、日本の伝統が持つ強みを、時流に合わせつつ活かし発展させていくことが課題となっています。
 今回は、広島に本社を置き、グローバルに企業活動を展開しているマツダ株式会社の金井誠太会長をお招きし、「マツダのモノづくり・人づくり」への取り組みについて語っていただきます。
〈日 時〉平成26年11月20日㈭14時~15時30分
〈場 所〉 リーガロイヤルホテル広島4階ロイヤルホール
〈参加費〉 三千円(消費税込)
★お問い合わせ・お申込み先
公益財団法人産業雇用安定センター広島事務所
10月24日㈮まで ☎082‐223‐4198 
10月27日㈪から ☎082‐545‐6800

平成26年度行政書士無料相談実施案内

■平成26年度行政書士一日無料相談会が開催されますのでご案内いたします。
相談内容
 1権利義務関係(遺言・相続・契約等) 2事実証明関係 3知的資産関係 4建設業法関係 5農地法関係 6運輸交通関係 7風営・食品衛生関係 8入国管理関係 9開発行為関係 10公有地関係 11成年後見関係 12中小企業支援関係 13その他
〈日 時〉 平成26年10月25日㈯10時~16時
〈場 所〉 尾道市総合福祉センター1階 小会議室
    (尾道市門田町22‐5)
★お問合せ 広島県行政書士会 ☎082‐249‐2480

広島県最低賃金が変わります。

平成26年10月1日から  時間額 750 円  となります。

 広島県最低賃金は、県内の事業場で働くすべての労働者に適用されます。
年齢・性別・雇用形態〔常用・臨時・パート・アルバイト等〕、支払形態〔月給・日給・時給等〕の別を問いません。
 また、特定の産業で働く労働者については、広島県最低賃金よりも金額の高い産業別最低賃金が適用される場合があります。最低賃金についてご不明な点は、広島労働局労働基準部賃金室または最寄りの労働基準監督署にお気軽にお問い合わせください。
〈お問い合せ先〉広島労働局労働基準部賃金室 
 ☎ 082-221-9244  尾道労働基準監督署 ☎ 0848-22-4158

● 土生商店街
わくわく仮装綱引き大会参加チーム大募集!

 昨年、土生商店街で開催しました「わくわく仮装綱引き大会」を今年も11月23日(日)に開催します。今年もたくさんの方に仮装して参加していただけることをとても楽しみにしています。参加チーム(中学生以上で1チーム8名(女性2名以上))を募集していますので、ぜひご出場ください!!

〈日  時〉 平成26年11月23日(日) 9時~13時 ※雨天決行
〈場  所〉 土生商店街
〈競技内容〉 16チームのトーナメント方式の綱引き
〈賞  金〉 優勝5万円、2位3万円、3位1万円、仮装大賞2万円
      ※賞金は土生商店街で使用できる商品券となります。
〈参加条件〉 ①中学生以上で1チーム8名(内、女性2名以上) ②仮装して参加
〈参 加 費〉  1,000円/1チーム(保険代含む)
〈申込締切〉 平成26年11月16日(日) ※募集定数に達し次第、受付終了
〈申込方法〉 土生商店街ホームページより参加申込書をダウンロードいただき、
         必要事項をご記入の上、FAXにてお申込み下さい。
         アドレス:http://habu.in-no-shima.jp/
〈問合せ先〉 土生町商店街連合会(担当:岡野)TEL0845-22-0216まで

インフォメーション

広島県最低賃金が変わります。

平成26年10月1日から  時間額 750 円  となります。

 広島県最低賃金は、県内の事業場で働くすべての労働者に適用されます。
年齢・性別・雇用形態〔常用・臨時・パート・アルバイト等〕、支払形態〔月給・日給・時給等〕の別を問いません。
 また、特定の産業で働く労働者については、広島県最低賃金よりも金額の高い産業別最低賃金が適用される場合があります。最低賃金についてご不明な点は、広島労働局労働基準部賃金室または最寄りの労働基準監督署にお気軽にお問い合わせください。
〈お問い合せ先〉広島労働局労働基準部賃金室 
 ☎ 082-221-9244  尾道労働基準監督署 ☎ 0848-22-4158

● 土生商店街
わくわく仮装綱引き大会参加チーム大募集!

 昨年、土生商店街で開催しました「わくわく仮装綱引き大会」を今年も11月23日(日)に開催します。今年もたくさんの方に仮装して参加していただけることをとても楽しみにしています。参加チーム(中学生以上で1チーム8名(女性2名以上))を募集していますので、ぜひご出場ください!!

〈日  時〉 平成26年11月23日(日) 9時~13時 ※雨天決行
〈場  所〉 土生商店街
〈競技内容〉 16チームのトーナメント方式の綱引き
〈賞  金〉 優勝5万円、2位3万円、3位1万円、仮装大賞2万円
      ※賞金は土生商店街で使用できる商品券となります。
〈参加条件〉 ①中学生以上で1チーム8名(内、女性2名以上) ②仮装して参加
〈参 加 費〉  1,000円/1チーム(保険代含む)
〈申込締切〉 平成26年11月16日(日) ※募集定数に達し次第、受付終了
〈申込方法〉 土生商店街ホームページより参加申込書をダウンロードいただき、
         必要事項をご記入の上、FAXにてお申込み下さい。
         アドレス:http://habu.in-no-shima.jp/
〈問合せ先〉 土生町商店街連合会(担当:岡野)TEL0845-22-0216まで

「瀬戸内しまのわ2014」開催中!

02.jpg 「瀬戸内しまのわ2014」が10月26日(日)まで開催されています。因島でも多数のイベントを用意し、皆様のお越しをお待ちしております。次に紹介するイベントは一部です。詳しくは公式サイトをご覧ください。

現代アートとお茶の祭典in尾道~芸術文化の共創~
 しまのわ茶会「尾道お茶めぐり」
●日 時:10月12日(日)・19日(日)
●場 所:尾道市の島しょ部および市街地
●料 金:400円~1,500円(会場により異なる)
●問合せ:瀬戸内しま博覧会「瀬戸内しまのわ2014」実行委員会事務局 ℡ 082-513-3450 
秋の尾道を「お茶」と「現代アート」で彩る「現代アートとお茶の祭典in尾道~芸術文化の共創~」は10月26日まで。中でも、2日限定で開催される『しまのわ茶会「尾道お茶めぐり」』は、尾道市街地から島しょ部まで回遊しながらお茶を楽しめるイベントです。10月12日には本因坊秀策囲碁記念館や尾道市民センターむかいしま、平山郁夫美術館など、10月19日には浄土寺や慈観寺、西國寺でお茶会が開かれますので、ぜひご参加ください。

お茶rgb.jpg

土生町秋祭り、大山神社例大祭
●日 時:10月19日(日)
●場 所:大山神社
●問合せ:大山神社 ℡ 0845-23-6000
勇壮な団車祭り(だんじりまつり)として有名な、因島で最大の秋祭りです。本神輿による練り回し、子ども神輿、獅子舞などを開催します。中でも、江戸時代から続いている、 船を山上の神社まで引き上げる宵殿の曳船神事は必見です。
 ご来場者には、オリジナルキャラクター「じょちゅうぎくん」の缶バッチをプレゼント。

土生町秋祭り、大山神社例大祭.jpg

「瀬戸内しまのわ2014」開催期間
2014年10月26日(日)まで
公式ホームページ : http://www.shimanowa2014.jp/
facebookアドレス : https://www.facebook.com/setouchi.shimanowa2014

201410_koukoku1.jpg

201410_koukoku2.jpg

201410_koukoku3.jpg

201410_koukoku4.jpg

201410_koukoku5.jpg

201410_koukoku6.jpg